フォールアウト76から今までのシリーズのパーク取得とは違った仕組みになっています。
レベル50以上になってようやくパーク取得の意味が理解できたので紹介します。
フォールアウト76 パーク取得の仕組み
以前もパークの仕組みの紹介をしましたが、
どうやら間違ったところがあったので、新たにパーク取得の仕組みを紹介します。
みんなこれ理解してやってるのかね?
マジで意味がわからなかったのだが・・・
パーク取得の仕組み
前回の記事では、パーク取得には限度があると紹介しましたが、限度があったのはパークカードではなくS.P.E.C.I.A.Lのほうでした。
前回も紹介したように、横の数字がトータル50、縦の数字がトータル15が限度になります。
つまり、レベル50まではこの数字を増やすことが可能。
レベル50を超えると、この数字を増やすことは出来ません。
パークカードのみ取得していくことになります。
やっぱり最初に思っていたように、Strenghtを15取得したら、
15ポイントのなかで好きなパークを入れ替えることができるようです。
私の場合、Strenghtのパークは近接系がほとんどですが、
今後パークを取得していくことでヘビーガン系に変えることも可能ということです。
また、ハッキング系はレベル50まで一つも取りませんでしたが、それも今後取得することが出来ます。
レベル50でカンストすると、レベルアップごとにパークカードは取得できますが、縦、横の数字というのは変えることが出来ません。
この数字が、パークを入れ替えられる枠になるので、ここら辺は自分のプレイスタイルに合わせて自分なりに考えると良いと思います。
ちなみに私は最終的にこんな感じになりました。
StrengthとAgilityを最大の15まで上げてます。
筋力とステルスで、近距離、遠距離どちらも火力が出せるタイプです。
パーク取得の仕組みが理解できてれば、Intelligenceのポイントを抑えたのですが・・・
ポイントの振り直しが出来るなら、もうちょっとPerceptionやEnduranceに回したいですね。
個人的には、もう一度最初からやり直すということも全然アリ。
PC版はまだまだ序盤ですしね。
やっぱりゲームで楽しいのって序盤から中盤。
お金もない、武器もない、スキルもない、敵強い。
こういうレベルの低い状況から「何とか抜け出そう!」と、もがいているときが一番楽しい。
なので、クリア後に最強武器を探したり、レベルを最強まで上げたり、こういうのは個人的には楽しくないのでやりません。
それをやるなら、もう一度レベル1から始めて、レベルアップして徐々に強くなっていくのを楽しみたいタイプです。
フォトモードが楽しい!
最近のゲームにはフォトモードがついてることが多いですが、フォールアウト76で初めてフォトモードで遊んでます。
高いところに登ったら写真を撮りたくなる病気にかかってしましました。
毎日チャレンジでこつこつポイントをためて、アトミックショップでポーズも購入してます。
クエストは全くやらず、ひたすらネジを探しながらその道中で写真を撮ってますww
フォールアウト76は、もはやRPGではなくネジ探しゲー。
ただ、フォトギャラリーには容量があります。
たぶん、50枚ぐらい。
容量を超えると撮影自体が出来なくなるので削除していくしかありません。
フォールアウト76のフォトギャラリーから削除しても、プレステ本体のキャプチャーギャラリーには残ってるのでご安心を。
今作のロード画面では、自分が撮った写真が使われます。
これが結構良くて、そのおかげでロード時間のストレスが少ない。
フォールアウト76のフォトギャラリーに入ってる写真が使われるので、フォトギャラリーには自分が癒される写真を残しておきましょう。
コメント
[…] 間違ってたので書き直しました⇒パーク取得の仕組み […]