BO3のスナイパーって難しい?エイム練習法

BO3 おすすめ武器 アサルトライフル

みんな大好きスナイパー!発売当時からBO3のスナイパーライフルはエイムアシストがほとんど効かないので難しいと言われてきました。

今回はスナイパーのエイム練習法などを紹介します。

BO3のスナイパーって難しい?エイム練習法

BO3のスナイパーライフルは発売当時から難しいと言われています。何が難しいか?というと、エイムアシストが効かないので難しいと言われています。逆に、BO3の翌年に発売されたIWはエイムアシストが効きすぎて簡単だとも言われていました。

個人的にBO3で一番使っているのがスナイパーライフルなので一応専門分野です。私が普段やっているスナイパーライフルの練習法を紹介します。

スナイパーライフルの基本

スナイパーライフルの基本は中心点を体で覚えることです。特に低感度だとどの武器を使ったとしても重要になりますが、スナイパーライフルは特に重要。

中心点を覚えるのに手っ取り早いのが、モニターに中心点を書くこと。セロテープにマジックで点を書いて、それをモニターの中心に貼ります。

常にこの中心点を意識して立ち回ることがスナイパーライフルの必須のテクニックになります。

スナイパーライフルはどの距離でも1ショット1キルできる最強の武器です。でも、1発外すと圧倒的不利な立場になるので、敵がいそうなところには常に中心点をあわせておくことが重要。

スナイパーライフルのエイム練習法

スナイパーライフルもBOT撃ちで練習してエイムを鍛えるのですが、基本的にクイックショットは練習する必要はありません。かっこいいのでクイックショットやりたい気持ちもわかりますが、クイックショットはあまり役に立ちませんし、そんなに練習しなくても使えるようになります。

スナイパーライフルで一番練習すべきは遠距離射撃です。そもそも、遠距離戦がスナイパーライフルの最大の強みですし、遠距離で負けるようならスナイパーである意味がないですからね。

スナイパーでもジャンプ撃ちが出来ますが、そんなに頻繁に使うものではありません。結構多いのがスナイパーを使うととにかくジャンプして撃つ人。チームにいても何の役にも立たない、相手からすれば格好の標的なのでやめましょう。

BOT撃ちのおすすめMAP

BOT撃ちのマップはFringeがおすすめです。中央を除ける2階建ての窓からひたすらBOTを撃ちます。スナイパーライフルは棒立ちで撃つのが基本。なので、右スティックだけでエイムしてBOTを撃ち続けます。

クイックショットではないので、スコープは覗いたままでOK。1ショット1キル、丁寧に狙って確実に当てるように意識することが最大のコツ。適当に撃ってたってエイムは鍛えられません。

Locusのコツ

スナイパーライフルを使うとなると、大体LocusかSVGになると思います。どちらかというと、エイムはSVGのほうが簡単です。SVGが簡単な理由は照準が見やすいから。

Locusは十字の照準です。大きくて見やすいですが、これが意外と難しい。

十字の部分を当てようとするとワンショットワンキルできずに白のヒットマーカーになることが多い。

Locusで意識するのは十字ではなく縦のライン。

縦のラインを体の中心に当てる感じだとしっかり当たります。

コツは、「縦のラインを敵の中心に当てる」ということをしっかり意識して狙うこと

意識するのと意識しないのでは全然違ってくるので、しっかり「狙っている」という意識を持って練習しましょう。惰性でやっても上達しませんので。

ちなみに感度は縦4、横4でやってます。スナイパーを使う人は高感度の方が多いですが、個人的には低感度推奨です。

関連記事⇒BO3のおすすめの感度

BO3のスナイパーって難しい?エイム練習法のまとめ

FringeのBOT撃ちで2階の窓から覗いてひたすら敵をBOTを撃ってたらスナイパーのエイムは確実に上達します。適当に撃つのではなく、スコープガン見で良いので、しっかりワンショットワンキルを狙うのがエイム上達のコツ。

適当にクイックショットで当てようとするとエイム力は上がりません。でも、遠距離を練習したあとにクイックショットをやるとものすごく当たります。

遠距離で敵に当てるのと、クイックショット、どちらが難しいか?というと、圧倒的に遠距離が難しいので、遠距離の練習さえやってればスナイパーは確実に強くなっていきますよ。

関連記事⇒エイム力を鍛える練習法 PS4コントローラー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] これはスナイパーのときも書いたことですが、これはサブマシンガン、アサルトライフルでも効果的で、もの凄くエイム力が上がります。 […]

  2. […] 前回のスナイパーの記事では、遠距離で敵を丁寧に打ち続けるというやり方を紹介しました。 […]